第二回カフェを終えて

 


第二回カフェを終えて


ご参加の皆様、今日は遠路ありがとうございました。7名の参加者とまったりと楽しくお話しができました。

林先生、石井様、お手伝いありがとうございます。

おかげさまで、第二回カフェもつつがなく、格調高く終了いたしました。^_^


なかなか個性的な参加者の自由な発言に翻弄されながらも、心の中で、ゆるく、ゆるくとブレーキをかけながら、林先生のカフェをお手本に、まったりと進行したつもりですが、なかなかうまくいきませんでした。

やはり、林先生は偉大です。


それでも、最初は緊張していた方達が、最後には笑顔になれて何よりでした。


これも皆様のお力と、カフェという場の持つ不思議な空気のようなもののお陰と思っています


つくづく、樋野興夫先生の考えられたがん哲学外来カフェの奥深さを思い知らされました。


上手にやることより、継続することが大切だと考え、100回開催を目標に頑張ります。


次回もよろしくお願い申し上げます。


最後に樋野興夫先生の言葉

「今日が人生最後の日」と思って生きると、人間は幸せに近づける。今日が最後の日だと思ったら、少なくとも再発の心配はしないでしょう。


コメント

このブログの人気の投稿

第1回 がん哲学外来 ひた鮎カフェの告知

空っぽの器