たとえば

 


普段のお話しで結構です、最近、こんな美味しい物を食べたとか、自分の孫が可愛くてしようがないとか、こんな話に感動したとか、なんでも結構です。

でもひょっとしたら、こんな話が出るかもしれません

●がんになったけど、働いていくにはどうしたらいいのだろうか

●高齢夫婦の夫が、がんになったけど、妻は支えていく自信がない

●がんの夫は妻が煩わしくてたまらない、夫婦を続けていく自信がない

●がん家系の中で、私もがんになったけど、楽しく生きてます

●夫ががんになった妻は、夫のする事が全部ストレスになっている

●私(妻)ががんになったけど、子どもたちはこれからどうしていくのだろうか、考えると眠れない


こんな話しばかりではありません、また、上のような質問に完璧なお答えができるわけでもありません。でも、一生懸命聞かせていただきます。


ご一緒に話して、考えているうちに、あなたの中の何かが変わるかもしれません。心が和らぐかもしれません。それだけがこのカフェの成果かもしれない。

解決はしなくても、解消はできます


カフェにこられた時に、怖い顔をしていたのに、帰りには、スッキリと晴れ晴れした顔になっているのを見る時に、こちらも嬉しく感じてしまいます。

あなたもカフェ体験してみませんか?






コメント

このブログの人気の投稿

第1回 がん哲学外来 ひた鮎カフェの告知

空っぽの器