筑波山に登った^_^

 


また百名山に登った、筑波山というが、東京からバスで2時間くらいのところ、百名山の中で最も低い山で、877m,しかもケーブルカーで800m地点まで行くので、標高差70mくらいの登山というか、散歩程度で、うちの近くの亀山公園の神社までくらいです。

舐めてかかっていましたが、ケーブルカーが20分間隔で、バスの時間に間に合うためには、行き帰り25分ほどの余裕しかありません。15分ほどで一気に駆け上り、写真を撮り、休む暇もなく、ピストンで戻りました。西の富士、東の筑波と称されるように、円錐形のきれいな山容です。頂上からは関東平野が見渡せる絶景でした。森の中の登山道で、ちょっと湿った岩などが、滑りそうで、危険でビビりました。走るようにケーブルカーに駆け込み、どうにか間に合いましたが、冷や汗ものでした。

最短距離時間の百名山登山どなりましたが、とりあえず13番目の百名山ゲットできて、地味にに嬉しい

標高877mが私の診療所の郵便番号と同じなのもなんだか嬉しい




コメント

このブログの人気の投稿

ドアノブコメント

4月から6月の予定

第1回 がん哲学外来 ひた鮎カフェの告知